|
|

 |
東屋のコップ
コップと聞いて、誰もが思い浮かべる形を作りたい。そんな思いから生まれたガラスのコップです。
美しい透明感にこだわってこのコップのために全く新しい配合のガラス素材を作り出し、まるで水をすくい上げて形にしたような独特の質感のコップが出来上がりました。
職人が息を吹き込んで成形する「宙吹き」という手法で作られるため、一つ一つ若干形が異なります。手仕事ならではの温かみを、朝昼晩、シーンを選ばず味わってみてください。 |

■朝起きて一番最初に水を飲むグラスは東屋のコップです。想像していたよりも大きかったのですが、絵に描いたようなコップの形そのもの、この器には水がふさわしいだろうと注いでみたらやっぱりとても似合っていてお気に入りになりました。ガラスの厚みが程良くて、洗う際にどこかにぶつけて割ってしまうのではないかという心配もありません。水を入れたときにガラスが揺らぐのも素敵です。
京都府 職人.com女性スタッフ |
|
こちらの商品は通常1営業日以内での発送となりますが、時間差で欠品した場合はお知らせいたします。ギフト包装(無料)、熨斗(無料)をご希望の場合は、ご注文ページの備考欄にご記入ください。

|
東屋
コップ
起き抜けの水に、朝食のミルクに、午後のジュースに、夜の気軽なワインにと、一日中肩肘張らずにお使いいただけるグラスです。
サイズ(目安): Ø81 H98mm/310ml(満水)/125g
素材: カリソーダガラス
生産: 京都府京丹波町(晴耕社ガラス工房)
※宙吹きという製造方法のため、サイズや形など、一つ一つの仕上がりに個体差がございます。
価格: 3,850円(税込)
|
1997年創業の東屋(あづまや)は、日本の工芸技術を用いた高品質な美しい日用品を生み出し続けており、今や日本を代表する工芸品ブランドの一つとなっている。 |
|
|
|
|