|
|

 |
大阪錫器のタンブラーベルク
日本に錫器が渡来したのは約1300年前といわれており、その昔は神事の場面で活躍しましたが、江戸時代に入ると一般の家庭にも出回るようになり、現在も活躍しています。
江戸時代後期創業の大阪錫器は、錫器製造において誰もがご存知の日本を代表する老舗です。現在も鋳型に鋳込み、ろくろで挽くという昔ながらの技術で一点一点作られています。
材料の錫はイオン効果が大きいといわれ、お酒を注ぐと雑味のないまろやかな味になると、酒通から大変ご好評を頂いております。 |
■商品は、40代後半の女性に会社を退社される餞別として贈らせて頂きました。お酒が好きな方でしたのでとても喜んで頂きその場で使用してもらいました。ビールでしたが、そそぐときめ細かな泡が立ち、その他のメンバーからも『私も欲しい』との声が沢山、上がっていました。送り物には最適です!次回、購入をする機会がありましたら、ぜひ、お願いしたいと思います。
兵庫県 M.Y.様
■先日、恩師へのプレゼントを御社にお願いしました。以下贈り先の先生から感想です。早速、タンブラー使わせてもらいました。晩酌の焼酎お湯割り、炭酸水、飲むヨーグルトを試し、いづれも美味しく、愛用の手離せない一品になりました。熱伝導率の速さにもびっくり。錫製は、熱いときは熱いなりに、冷たいときは冷たいなりに柔軟に対応してくれます。手に持ったときの重厚感が中世ヨーロッパ風の高級感たっぷりです。本当に有り難うございました。頂き物の久しぶりの満塁ホームランです。非常に喜んでいただけたようで、私もとても嬉しくなりました。来年のお誕生日プレゼントのハードルが上がってしまいましたが(笑)どうもありがとうございました。夫も錫のタンブラーを欲しくなってしまったようなので、次回は夫の物を購入させていただきますね。 三重県 H.K.様 |
|
こちらの商品は通常1営業日以内での発送となりますが、時間差で欠品した場合はお知らせいたします。ギフト包装(無料)、熨斗(無料)をご希望の場合は、ご注文ページの備考欄にご記入ください。

|
大阪錫器 タンブラーベルク 小
特に人気の高い小サイズです。冷酒用カップとしても重宝します。
サイズ: 約Ø6.2xH8.5cm 容量: 約180ml 重量: 約210g 素材: 錫
価格: 6,600円(税込)
大阪錫器 タンブラーベルク 中
ビアグラスとして一般的なサイズです。
サイズ: 約Ø6.6xH9.0cm 容量: 約240ml 重量: 約250g 素材: 錫
価格: 9,350円(税込)
大阪錫器 タンブラーベルク 大
贅沢にビールを飲みたい方におすすめのサイズです。
サイズ: 約Ø7.2xH10.0cm 容量: 約300ml 重量: 約300g 素材: 錫
価格: 13,200円(税込)
|
江戸時代後期創業。鋳型に鋳込み、ろくろで挽くという昔ながらの技術で製作。材料の錫はイオン効果が大きいといわれ、お酒を注ぐと雑味のないまろやかな味になると、酒通から大変ご好評を頂いている。 |
|
|
|
|