松山陶工場 土灰斑点土鍋




松山陶工場の土灰斑点土鍋


伊賀の耐熱土のみを使用した昔ながらの土鍋です。

伊賀の陶土は中に炭化した植物を多く含んでいるため、燃焼すると多孔質の素地になります。そのため土鍋本体がしっかりと熱を蓄えて、食材の芯までじっくりと火を通し、うまみを引き出します。

こちらは当店から特別に製作をお願いした土灰釉の土鍋です。




感想・レビュー・口コミ・クチコミ

■先日購入した土鍋はまだご飯しか炊いていませんが、買ってよかったととても満足してます。形、色、質感などすべてが好みです。まだ土鍋の使い方に慣れていないので、変なヒビが入ったらどうしようと少しビビりながら火にかけています(笑)わら鍋敷きもそうですが、人の手で作られた物は、大量生産品とは違う温かみが感じられて好きです。コロナの影響がなければ2月に京都に行く予定にしていました。今年は行けそうにないので、またいつか行けるときがあればお店に伺いたいと思っています。また欲しいものがありましたら注文させていただきます。
匿名希望様

■フランス系の当店スタッフに、オニオンスープの作り方を教えてもらいました。二日酔いに効くということで、フランスでよく食べられているそうです。
京都府 職人.com女性スタッフ

■本日はハロウィンということで、カボチャを使ったプリンを作ってみました。小さいサイズの土鍋に入れ、弱火でじっくりと蒸し上げると、とても濃厚なプリンになりました。出来立ての柔らかなプリンも、冷やしたプリンも両方楽しめるくらいの量で大満足です。
京都府 職人.com女性スタッフ




こちらの商品は通常1営業日以内での発送となりますが、時間差で欠品した場合はお知らせいたします。ギフト包装(無料)、熨斗(無料)をご希望の場合は、ご注文ページの備考欄にご記入ください。







小と蛋餃 レシピ






小とイカ飯 レシピ



小とかぼちゃプリン レシピ

小と土鍋パン レシピ


小とオニオンスープ レシピ

小と朝鍋 レシピ





小と上海風おにぎり レシピ

小とケランチム レシピ

松山陶工場
土灰斑点土鍋 小

一人分の鍋焼きうどんにぴったりのサイズです。ご飯と一緒に鍋料理を楽しまれる場合はちょうど二人分です。使用動画

サイズ: 約Ø200xH125mm/600ml
素材: 伊賀/耐熱土 取扱説明書
使用可能: 直火/電子レンジ/オーブン
使用不可: IH/電気コンロ

※手作り品のため、大きさや形、発色に個体差がございます。

価格: 3,080円(税込)

数量
※在庫がございます。

松山陶工場
土灰斑点土鍋 大

数人分のお鍋が可能なサイズです。

サイズ: 約Ø260xH165mm/1800ml
素材: 伊賀/耐熱土 取扱説明書
使用可能: 直火/電子レンジ/オーブン
使用不可: IH/電気コンロ

※手作り品のため、大きさや形、発色に個体差がございます。

価格: 6,050円(税込)

数量
※在庫がございます。





松山陶工場

三重県伊賀市にて、温かみのある使い勝手の良い土鍋を製作している。2007年に日本民藝館展奨励賞を受賞。





松山陶工場
あたため鍋・行平鍋

1,870円~


松山陶工場
土灰斑点土鍋

3,080円~




ご利用ガイド     送料/お支払い     お問い合わせ     カートを見る

English     简体中文     繁體中文     한국어     Français     Español     Deutsch


© 2004-2023 Shokunin.com, Inc.