|
|


|
一陽窯のワインカップ
日本六古窯の一つであり、千年の歴史を持つ備前焼。
釉薬を使わず、地元で採れる陶土からの土作りを経て、ろくろで成形後、10トンもの赤松の割り木で10昼夜半窯焚きをして作られます。
貴重な素材で手間をかけて作られる、昔ながらの自然な焼き物です。 |
 
■ちょうど今しがた、送ってくださったものが届きました。早速にありがとうございました。良い形で質感も大きさも気に入りました。大切に使わせていただきます。昨夜早速ワインを飲みました。自分で使うことにいたしました!
東京都 Y.O.様
■贈り物として購入させていただきました。とても気に入ってもらえたようで、購入させていただいてよかったです。ありがとうございます。 兵庫県 Y.K.様 |
|
こちらの商品は在庫分のみの販売とさせていただきます。通常1営業日以内での発送となります。また、在庫数に限りがございますので、発送できる数量についてはお手数ですがお問い合わせください。ギフト包装(無料)、熨斗(無料)をご希望の場合は、ご注文ページの備考欄にご記入ください。

|
一陽窯
ワインカップ
昔ながらの素材、製法で作られた備前焼のワインカップです。8000年前からあるといわれるワインはどのような器で飲まれていたのかを考えて作られました。色による味の先入観を閉じるブラックグラスとしてもお使いいただけます。従来のものよりシンプルなデザインで製作をお願いしました。個体差がありますが、器によって味がまろやかになったり甘くなったりすることがございます。ワインカップ以外にデザートカップとしても重宝する可愛らしい形です。ぜひお試しください。ヘーベルハウスのCMに出演
サイズ(目安): Ø7.7xH8.2cm/185cc(満水)
重量(目安): 180g
素材: 炻器 使用不可: 電子レンジ/オーブン/直火/熱湯
※仕上がりによってサイズや色の出方、胡麻の有無が異なります。何卒ご了承くださいませ。
価格: 4,400円(税込)
|
一陽窯
昭和22年、備前焼窯元六姓の木村家13代目の次男、木村一陽氏が分家独立し設立。敷地内に工房と窯場を持つ。 |
|
|
|
|