FUTAGAMI(フタガミ)真鍮のペーパーウェイト 二上




FUTAGAMI(フタガミ)真鍮のペーパーウェイト 二上


FUTAGAMIのペーパーウェイト


FUTAGAMIは、1897年(明治30年)創業の鋳物メーカー・二上が、2009年にデザイナーの大治将典氏と共に立ち上げた、真鍮の生活用品ブランドです。

富山県高岡市におよそ400年前から伝わる伝統工芸品の高岡銅器。なかでも真鍮は、建築金物、船舶金物、家具金物など、さまざまな分野で使用されてきました。また、素材の持つ風合いが柔らかく、光沢も優雅で、美術工芸品や仏具などの素材としても長い歴史があります。

使えば使うほど表面が酸化し、独特の味わいが出る真鍮は、時間とともに暮らしになじんでいく素材です。子供の頃からそばにある宝物のように大事に見守っていきたい、そんな思いを流れる時間の中で感じてみてはいかがでしょうか?




感想・レビュー・口コミ・クチコミ

■いつもお世話になっております。先日、購入しました商品は4月オープンの店舗で使用するものです。和モダンの内装には高級感があり似合うと思います。テープカッターも重みがあり、使いやすそうでした。オープンしてから使うのを楽しみにしております。
兵庫県 K.K.様

■思った以上に素敵な商品でとても気に入っています。自宅サロンでの使用目的で購入させて頂きました!まもなくオープンですが、今から楽しみです。職人さん方の丁寧なお仕事に頭が下がる思いです。また、何か素敵な商品に出会えましたらその時にはよろしくお願い致します。
東京都 S.H.様

■先月のペーパーウェイトはプレゼント用の購入しました。欠損等の問題もなく、友人も気に入ってもらえました。ありがとうございました。また機会がありましたら、御社で購入をさせていただきます。
京都府 R.O.様

■この度、そちら様より二上さんの真鍮文鎮を購入いたしました後藤と申します。かねてより気になっていた品で、吉祥寺の雑貨屋に置いてあるということで見に行ったのですが本品の扱いはありませんでした。また、二上ご自身ではネット販売をされていないようでしたので、そちら様より購入いたしました。他にも販売サイトはあったのですが、職人.comさんの取り扱い商品がどれも素敵で、また商品それぞれへの思いや、お客さんへの対応が手厚いように感じました。実際取引をさせていただいて、とても丁寧で素早いと感じました。購入した文鎮は大切に使用しています。他の形も購入を検討しています。丁寧な対応ありがとうございました。
東京都 後藤様

■ご連絡が遅くなりましたが、先日商品を受け取らせていただきました。ギフトとして購入したので品物そのものはまだ目にしておりませんが、非常に迅速にご対応いただき、送料が無料にもかかわらず宅配の到着がとても早かったのに驚きました。また、お願いしていたギフトのラッピングもシンプルながらとても丁寧に施していただいて、感謝しております。工芸品を扱う丁寧なお仕事ぶりが、細部にまで行き届いていると感じました。また機会があればぜひ利用させていただきたいです。ありがとうございました。先日、購入したものを差し上げたのですが、かっこいい!と非常に気に入っていただけました。私自身も実物をはじめて拝見しましたが、真鍮の鋳肌の風合いがレトロな雰囲気で素敵だと思いました。光沢のある面とのコントラストがデザイン性も引き出していて、置いてあるだけでデスクがおしゃれになりそうです。あらためて、この度はありがとうございました。
東京都 S.F.様

■送っていただいた品々には、満足しています。テープカッターは重くて動かないので使いやすいですね。以前は木製ものを使っていたので片手で押さえなくてはならないのが少し不便でした。ペーパーウェイトは思っていたより大きかったのでちょっとびっくりしました。ちゃんとサイズとか見てなかったようです。でも、この大きさならこの値段で納得・・・。と思いました。もったいなくてまだ飾っています。少し慣れたら使いたいです。真鍮製品は初めて手にしました。キラキラしすぎなくて大人っぽく、素敵だと思います。
匿名希望様

■先日息子に誕生日プレゼントとして送らせてもらいました。少し時間がかかりましたが、2品共とても気に入ったとの返事でほっとしました。何度も確認のお電話やらメールをいただきご迷惑をおかけしましたが、おかげで良かったです。ありがとうございました。
石川県 A.Y.様




こちらの商品は通常1営業日以内での発送となりますが、時間差で欠品した場合は1カ月前後の納期となっております。また、手作りの鋳物であるため、一つ一つ風合いが異なり、多少凹凸のあるものがございます。ギフト包装(無料)、熨斗(無料)をご希望の場合は、ご注文ページの備考欄にご記入ください。

真鍮・鋳肌のペーパーウェイト。3種とも丁度クルミの実ぐらいのサイズで手の中に気持ちよく収まります。多面体ですが、すべての面が平行面なので手にしたときに持ち上げやすいです。


FUTAGAMI(フタガミ)真鍮のペーパーウェイト 二上
左から: 三角、菱形、四角


FUTAGAMI(フタガミ)真鍮のペーパーウェイト 二上
左から: 菱形、四角、三角
FUTAGAMI(フタガミ)真鍮の鋳肌デスクランプ 二上
菱形

FUTAGAMI(フタガミ)真鍮のペーパーウェイト 二上
四角
 

FUTAGAMI
ペーパーウェイト 三角

2面のみ(平行面)、鋳肌ではなくヘアラインとなっております。

サイズ: 約38x46xH35mm
重量: 約215g

価格: 4,213円(税込)

数量
※在庫がございます。

FUTAGAMI
ペーパーウェイト 菱形

2面のみ(平行面)、鋳肌ではなくヘアラインとなっております。

サイズ: 約49x35xH33mm
重量: 約235g

価格: 4,411円(税込)

数量
※在庫がございます。

FUTAGAMI
ペーパーウェイト 四角 人気

2面のみ(平行面)、鋳肌ではなくヘアラインとなっております。

サイズ: 約35x35xH35mm
重量: 約312g

価格: 4,587円(税込)

数量
※在庫がございます。





まるで古代の発掘品のような佇まいを見せる、高岡鋳物が培ってきた真鍮の伝統的着色技法、『黒ムラ』。

一般的な塗装やメッキとは異なり、画一的ではなく、一つ一つに表情があり、暖かみのある古美な金属の表情を作ります。使い込むと経年変化により、味わい・色味が深まり、真鍮鋳肌と同じように深い色に落ち着きます。

『黒ムラ』は、漆をベースに顔料を混ぜて調合した塗料で着色し、その後、熱を加えながら、刷毛を使って「おはぐろ」を擦り込み、ムラや表情を付けていきます。仏具や仏像を昔から手がけてきた高岡鋳物に古くから伝わる着色技法です。



FUTAGAMI(フタガミ)真鍮の文具トレイ 二上
菱形


FUTAGAMI(フタガミ)真鍮の文具トレイ 二上
左から: 四角、三角、菱形

文具トレイ大
 

FUTAGAMI
ペーパーウェイト黒ムラ 三角

サイズ: 約38x46xH35mm
重量: 約215g

価格: 5,951円(税込)

数量
※在庫がございます。

FUTAGAMI
ペーパーウェイト黒ムラ 菱形

サイズ: 約49x35xH33mm
重量: 約235g

価格: 6,017円(税込)

数量
※在庫がございます。

FUTAGAMI
ペーパーウェイト黒ムラ 四角

サイズ: 約35x35xH35mm
重量: 約312g

価格: 6,237円(税込)

数量
※在庫がございます。





FUTAGAMI

1897年、富山県高岡市にて創業。仏具を作るための鋳造技術を生かし、2009年デザイナー大治将典氏と共に真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI」を立ち上げた。現在約25カ国に輸出販売されている。





FUTAGAMI
栓抜き

2,497円~


FUTAGAMI
鍋敷き

5,082円~


FUTAGAMI
箸置き

4,411円~


FUTAGAMI
真鍮鋳肌のコースター

4,136円


FUTAGAMI
鋳肌カトラリー

3,729円~


FUTAGAMI
道具としてのカトラリー

3,454円~


FUTAGAMI
カトラリーレスト

4,884円~


FUTAGAMI
鋳肌キッチンペーパーホルダー

20,570円~


FUTAGAMI
包丁立て

22,770円


FUTAGAMI
まな板立て

20,570円


FUTAGAMI
道具立て

16,060円~


FUTAGAMI
タオルハンガー

6,017円~


FUTAGAMI
真鍮鋳肌のマグネットフック

3,344円


FUTAGAMI
棚受け

8,063円~


FUTAGAMI
文具トレイ

3,355円~


FUTAGAMI
ペーパーウェイト

4,213円~


FUTAGAMI
ブックエンド

11,440円~


FUTAGAMI
鋳肌テープカッター

19,140円~


FUTAGAMI
ゼンマイフック・S字フック

2,277円~


FUTAGAMI
ペンダントランプ

30,580円~


FUTAGAMI
鋳肌デスクランプ

88,550円


FUTAGAMI
真鍮鋳肌の掛け時計

29,260円~




ご利用ガイド     送料/お支払い     お問い合わせ     カートを見る

English     简体中文     繁體中文     한국어     Français     Español     Deutsch


© 2004-2023 Shokunin.com, Inc.