|
|

FUTAGAMI 真鍮のまな板立て

 |
時間とともに空間に馴染む
真鍮の生活用品ブランド
FUTAGAMIは、富山県高岡市の老舗鋳造メーカー「二上」が立ち上げた、真鍮の生活用品ブランドです。
2009年にデザイナーの大治将典氏と共に立ち上げて以来、数々のメディアに取り上げられ、まさに富山を代表する伝統工芸ブランドとなっています(製作動画はこちら)。
FUTAGAMIの特徴は、鋳肌のままの無塗装・無垢の真鍮で作られていること。経年変化によって味わい深い肌になる真鍮は、時間とともに人と場所に馴染んでいきます。
子供の頃からそばにある宝物のように、大事に見守っていきたい。そんな思いを、流れる時間の中で感じてみてはいかがでしょうか? |
鋳肌とヘアライン
鋳肌とは、左側写真のように鋳型から出したままのざらざらしたものです。独特の風合いがあり、FUTAGAMIの代名詞とも言えます。
ヘアラインとは、右側写真のように一方向に手作業で研磨することにより髪の毛のような細い目が引かれる仕上げです。美しく光ります。
贈り物にも最適
一点ずつFUTAGAMIのロゴが型押しされた箱入りですので、結婚祝い、引き出物、内祝いなどにも最適です。 |
|
■早速使用しております。箱から出した瞬間、大きい!!!と感じました。ところがまな板を置いてみると、なるほど!と納得しました。キッチンにはシンク下にまな板を収納する場所がありますが、やはり今のこの時期コロナや他の菌など気になりますので、しっかり乾燥させてからしまいたくこちらを購入しました。大変満足しています。デザインも素敵です。日々何回も使うまな板です。まな板立てもお気に入りの物を使えて嬉しいです。ありがとうございました。
東京都 K.K.様
■大変丁寧なご対応と発送まで迅速で感謝申し上げます。お品物も2点大変満足をしております。フタガミのまな板立ては重みがありしっかりと動かないので、安心して使えます。また次はと考えております。よろしくお願いいたします。
埼玉県 K.N.様 |
|
こちらの商品は通常1営業日以内での発送となりますが、在庫切れの場合は1カ月前後の納期となっております。また、手作りの鋳物であるため、一つ一つ風合いが異なり、多少凹凸のあるものがございます。ギフト包装(無料)、熨斗(無料)をご希望の場合は、ご注文ページの備考欄にご記入ください。

|
FUTAGAMI まな板立て
真鍮の重さと耐水性を生かした、倒れにくいまな板立てです。小さな大きさでもしっかりとした重さで、まな板をしっかり支えます。まな板が触れる部分は錫引きを施してあります。底面には柔らかなシリコンを埋め込んでいますので、接地面を傷めることもありません。
サイズ: 約W73xD85xH66mm 重量: 約1.25kg 立てて置けるまな板の厚さ: 30mm
価格: 16,335円(税込)
|
1897年、富山県高岡市にて創業。仏具を作るための鋳造技術を生かし、2009年デザイナー大治将典氏と共に真鍮の生活用品ブランド「FUTAGAMI」を立ち上げた。現在約25カ国に輸出販売されている。 |
|
|
|
|