|
|

 |
長文堂のくじらの箸置き
昭和27年創業の長文堂は、900年の歴史を持つ山形鋳物の伝統的な鋳造法を用いて、薄肉美麗と呼ばれる肉厚が薄く鋳肌も美しい鉄瓶を製作されています(製作動画)。
くじらの箸置きは、鉄瓶の製造過程で発生する余り湯(鉄)を有効活用して作られています。愛らしい形はきっと食卓を和ませてくれることでしょう。適度な重みがありますので、ペーパーウェイトとしてもご使用いただけます。一点ずつ箱入りですので贈り物にも最適です。 |
■お届け頂いた栗の杓文字、箸置き共に大活躍しております。後日注文しました桐の箱も、色々使い道かありとても気に入っております。杓文字は握りやすく、生活感のない感じが気に入ってます。鯨の箸置きも安定感があり、他の型があれば・・・と思ってます。色んな日本のモノづくりをこれからも沢山、まだまだ私が知らない日本の素敵な工芸品を紹介して頂けたら嬉しく思います。
長崎県 F.M.様
■届いた箸置きは、さっそく便利に使わせてもらっています。鋳鉄製の箸置きは初めてでしたが、可愛い外観と、重量感があり湾曲形状が思いのほか使いやすく一人で楽しく使っています。すばらしい製品を有難うございました。
新潟県 A.M.様
■箸置き、届きました。家族みんなが、かわいい!とデザインをとても気にいりました。一生ものですね。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。 千葉県 T.E.様
■商品が届くのを心待ちにしておりました。ワクワクして箱を開けると、まずは丁寧な梱包に感動いたしました。もちろん商品はとても素敵で、早速毎日の様に我が家の食卓に登場しております。実は次は何を買おうと物色中です。欲しい物があり過ぎて困ります。ありがとうございました。 三重県 K.T.様
|
|
こちらの商品は通常1営業日以内での発送となりますが、時間差で欠品した場合はお知らせいたします。ギフト包装(無料)、熨斗(無料)をご希望の場合は、ご注文ページの備考欄にご記入ください。

|
長文堂
くじらの箸置き
くじらの広い背中ときゅっと上がった尾っぽが箸をしっかりと受け止めてくれます。大変人気の箸置きです。製作風景
サイズ: 約W48xD20xH18mm
重量: 約50g
素材: 鋳鉄
価格: 1,650円(税込)
|
長文堂
昭和27年創業。900年の歴史を持つ山形鋳物の伝統的な鋳造法を用いて、薄肉美麗と呼ばれる肉厚が薄く鋳肌も美しい鉄瓶を製作している。 |
|
|
|
|