|
|

 |
純国産漆を使用した安比塗の羽反椀
縄文時代からウルシの木が多く自生していたため、古くから生活に根ざした漆器が作られていた岩手県八幡平市。
安比塗漆器工房では、その昔ながらの漆器文化の復興を目指し、国内流通量の2%しかない貴重な国産漆(岩手県浄法寺産漆)を使用した高品質な漆器を作られています(製作動画はこちら)。 |
こちらの商品は通常1営業日以内での発送となりますが、時間差で欠品した場合はお知らせいたします。ギフト包装(無料)、熨斗(無料)をご希望の場合は、ご注文ページの備考欄にご記入ください。

本朱(左)と溜(右)
|
安比塗漆器工房
子供羽反椀
縁が反った口当たりの良い羽反椀は汁椀のほか、飯椀や小鉢としても重宝します。お椀の中身が見えやすく、アイスなどのデザートを入れても映えます。低い高台は安定感があり、高台周りは指がかかりやすい形状なので、小さなお子様やお年寄りの方にも安心です。このデザインは重ねたときに高さが出ないため、収納性の良さも特長の一つです。
サイズ: 約Ø110xH50mm
素材: ミズメザクラ(国内加工・主に石川県山中)
価格: 6,380円(税込)
|

本朱(左)と溜(右)
|
安比塗漆器工房
4寸羽反椀
縁が反った口当たりの良い羽反椀は汁椀のほか、飯椀や小鉢としても重宝します。お椀の中身が見えやすく、アイスなどのデザートを入れても映えます。低い高台は安定感があり、高台周りは指がかかりやすい形状なので、小さなお子様やお年寄りの方にも安心です。このデザインは重ねたときに高さが出ないため、収納性の良さも特長の一つです。
サイズ: 約Ø120xH63mm
素材: トチ(国内加工・主に石川県山中)
価格: 7,700円(税込)
|

本朱(左)と溜(右)
|
安比塗漆器工房
4.4寸羽反椀
縁が反った口当たりの良い羽反椀は汁椀のほか、飯椀や小鉢としても重宝します。お椀の中身が見えやすく、アイスなどのデザートを入れても映えます。低い高台は安定感があり、高台周りは指がかかりやすい形状なので、小さなお子様やお年寄りの方にも安心です。このデザインは重ねたときに高さが出ないため、収納性の良さも特長の一つです。
サイズ: 約Ø128xH70mm
素材: トチ(国内加工・主に石川県山中)
価格: 9,680円(税込)
|
安比塗漆器工房
縄文時代からウルシの木が多く自生していたため、古くから生活に根ざした漆器が作られていた岩手県八幡平市。その昔ながらの漆器文化の復興を目指し、国内流通量の2%しかない貴重な国産漆を使用した高品質な漆器を作られている。 |
|
|
|
|