|
|


|
大久保ハウス木工舎のパン皿
料理研究家の金子健一氏と共に開発した、パンが蒸れにくいお皿です。中心に向かって鉋で削ることで、パンが面ではなく点で当たり、蒸気を逃がす構造になっています。
より湿気を吸い取りやすく、また味わい深く経年変化するように、特別に無塗装で製作をお願いいたしました。 |
■以前新聞記事で能作の作品を知り、net検索で貴社を知り箸置きを購入したのが始まりです。時々良い商品がある時は購入しております。今後も素晴らしい商品紹介を期待しております。先日はいろいろ問い合わせに対応頂きありがとうございました。息子夫婦結婚五年木婚式の御祝にパン皿2枚贈りました。初めて目にし触った商品で、毎日大切に使いますと喜んで貰いました。職人com貴社の大久保ハウス木工舎パン皿に出会い、贈る事が出来私も大満足です。また新しいお品に出会いたいと思います。
松江市 C.Y.様
■いつもお世話になり御礼申し上げます。あわせて購入させていただきましたそれぞれの作品は、私の日常の色合いをまた一つ豊かなものとしてくれています。大久保ハウス木工舎の栗の杓文字は使いやすく、もっと早く購入すれば良かったと思いながらも、今は木の色合いが進んでいく様を楽しみにしながら使っています。同じくパン皿の方は、木の溝の彫り具合が私が思っていたのよりずっと浅く優しい感じです。私の好みでしたらもう少し深い彫りが良いのですが、実際に見て購入したのではないので仕方ありませんね。ただトーストパンのおいしさは格別です。ホームベーカリーで手作りしていますので、出来立てすぐのパンも湿気が程よく抜けて、このパン皿の構造に脱帽です。またお世話になることと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
大阪府 M.O.様
■パン切り包丁でサクッと切って、パンを焼いてお皿に載せても裏側が湿気らなくなって、大満足です。困ったのは、この短期間で明らかにパンを食べる量がかなり増えたというところです。しかし当分やめられそうに無いので、その分朝の犬の散歩の距離を伸ばしてカロリー消費に努めて、パンに合う食材を探したり新しいジャムを試したりと、生活面で多少の変化まで出てきました。お皿一枚、ナイフ一本で、生活が潤うような気持ちまで変わるものなんですね。ありがとうございました。
アメリカ Y.B.様

■パン皿、昨日無事に受け取りました。お世話になりました、ありがとうございます。嬉しくて朝から暖かいサンドウィッチ作りました。焼いたパンの裏側が湿気らず暖かさは残るという、探してたのコレよ~!って大満足です。明日はトーストにします、楽しみです。余談ですが、前回購入しましたパン切りナイフ!硬めで切るとき不安定な丸型ベーグル、今までは切る時恐る恐るでした。このパン切りナイフだとベーグルの縦割りスライス、難なくスッと切れるます。出来上がったサンドウィッチも、トマト、スモークサーモン等柔らかい具は、いつもなら半分に切っているうちに動いて横からどんどんはみ出してましたが、今朝は下まできれいに切れました。
アメリカ Y.B.様
|
|
こちらの商品は通常1営業日以内での発送となりますが、時間差で欠品した場合はお知らせいたします。ギフト包装(無料)、熨斗(無料)をご希望の場合は、ご注文ページの備考欄にご記入ください。

|
大久保ハウス木工舎
パン皿
経年変化の例はこちらです。熱々のパンケーキの湿気も適度に吸い取りますので、最後までおいしく食べられます。動画
サイズ: 約21x19xH2cm
重量: 約220g
素材: サクラ
仕上げ: 鉋のみ、やすりがけ無し、無塗装
※一点一点木目や色合い、形が異なります。また、多少がたつきがある場合がございます。
価格: 9,020円(税込)
|
大久保ハウス木工舎
2012年創業。長野県松本市にて、高品質で独創的な木の生活道具を製作している。 |
|
|
|
|