|
|

 |
小泉硝子製作所の広口試薬瓶
明治45年、東京都台東区で創業した小泉硝子製作所は、耐熱ガラスを自社内で溶解する数少ない国内メーカーとして、理化学・医療用をはじめ、さまざまなガラス製品を世に送り出しています。
一点一点が職人の手吹きによる多種少量生産(動画)。信頼の置ける味わい深い製品作りが特長です。 |
■大きな品物をアメリカまで送っていただき、ありがとうございました。梱包もすばらしく、箱には大きな穴が開いていましたが、何も壊れていませんでした。購入いたしました商品は、到着直後より使っております。ランドリーラックは、ドル高円安の今、ここぞとばかりに購入いたしました。日本製はやはりすばらしいです。私は薬科大学卒で、試薬瓶とシャーレは大学時代の実習を思い出しながら使っております。中身は今はピクルスで、だいぶ違いますが。タオルは前回購入して感動の柔らかさで、追加のフェースタオルを購入しました。多分また購入します。今後もすばらしい日本製品を紹介してください。
アメリカ T.O.様
 
■ありがとうございます。楽しく使わせて頂いています。桃のコンポートや、今はイチジクが沢山出来ましたので作っています。それからトマトは、試薬瓶に入れて食べても美味しく見た目も可愛いですね♪これからは、ピクルスにも挑戦します。レモンもこの容器に入れて窓辺に飾り太陽の光が少し差し込みキラッと光る時がとても幸せに感じます。試薬瓶の蓋がざらっとしているので、砂糖が付くと蓋が取れにくくなってサランラップを少し挟んでいます。右はトマトがキャニスターに入っています。美味しくてもう半分食べてしまいました。左がイチジクになります。オシャレな入れ物なのでとても素敵で美味しく見えます。この様にしたくって注文しました。見た目って大事ですよね。これからも良い物、そして長く使える良い製品を期待しています。皆さんお仕事頑張って下さいね。
香川県 ノンナさん
|
|
こちらの商品は通常1営業日以内での発送となりますが、時間差で欠品した場合はお知らせいたします。ギフト包装(無料)、熨斗(無料)をご希望の場合は、ご注文ページの備考欄にご記入ください。

250ml(左)と500ml(右)
|
小泉硝子製作所
広口試薬瓶 250ml
サイズ: 約Ø68xH138(口径45)mm
素材: ホウケイ酸ガラス
生産: 小泉硝子製作所茨城工場
使用可能: 熱湯(耐熱温度差120°C)
価格: 4,400円(税込)
小泉硝子製作所
広口試薬瓶 500ml
サイズ: 約Ø84xH170(口径50)mm
素材: ホウケイ酸ガラス
生産: 小泉硝子製作所茨城工場
使用可能: 熱湯(耐熱温度差120°C)
価格: 5,940円(税込)
|
小泉硝子製作所
明治45年、東京都台東区にて創業。耐熱ガラスを自社内で溶解する数少ない国内メーカーとして、理化学・医療用をはじめ、さまざまなガラス製品を世に送り出している。 |
|
|
|
|