|
|
|
和ろうそくとは
日本にろうそくが中国から渡ってきたのは奈良時代といわれています。当時のろうそくはミツバチの巣から採取した蝋から作られ、身分の高い人間のみが使用を許された高級品でした。
「和ろうそく」というものが生まれたのは室町時代。ハゼの実から採取できる木蝋を溶かして作られるようになりました。江戸時代に入ってから一般にも普及し、明治時代に渡ってきた洋ろうそくが普及するまでの長きにわたり、人々に親しまれた歴史の深いろうそくです。
和ろうそくの特長は、油煙が少ないため仏壇や部屋が汚れにくく、もし汚れたとしても簡単に拭き取れること。火を灯すと力強く燃え、少々の風で消えることはありません。また、風がなくても炎が揺らぐので、とても神秘的です。 |
注意事項
ろうそくを灯しているときは、炎の見える位置にいてください。
燃えやすいものをろうそくの近くに置かないでください。
風のある場所では使用しないでください。
ろうそくは、ろうそくの穴に合った不燃性の燭台に、まっすぐに固定してご使用ください。
和ろうそくは芯が太いために、炎が大きくなりますのでご注意ください。
燃焼時および消火直後は、火傷の恐れがありますので、お手を触れないでください。
燃焼中に灯芯が残り出した場合は、芯つまみ又は火箸などで、1~2cm残して取り除いてください。
保管は、直射日光の当たる場所や、高温多湿の場所を避けてください。変色の恐れがあります。
幼児の手の届かない所に保管してください。
植物性の蝋(ろう)を使用しているため保管状態によっては白い粉が付くことがありますが、拭き取っていただくと取れます。使用上には問題ありませんのでご安心ください。 |
■商品、無事届きました。立派な桐箱に入れていただきまして、ありがとうございました。毎月のお墓参りの際に和蝋燭を使わせていただいています。亡くなった母が、生前から和蝋燭が好きだったので、いつも京都市内のお線香屋さんで購入していましたが、前回、購入の際、インターネットで中村様の商品を見つけました。和蝋燭の製作過程をテレビで見て、一本一本、大変な作業を繰り返しやっとあの温かな灯りが灯ることに感動しました。ありがとうございます。月に一回ですが、母も喜んでくれていると思います。これからもよろしくお願いします。
京都府 K.T.様
■先日より大変丁寧なご対応を頂き有難うございます。今回購入致しました和蝋燭に於きましては、先方から大変喜ばれ、お礼を頂きました。次回は自分の為に購入したいと考えております。 福岡県 C.E.様
■二度目の注文になるのですが、前回は普段使い用にと短めの1.5号の蝋燭をお願いしました。帰国の際に私も蝋燭を実際に使いましたが、大きく揺らぐオレンジ色の炎が本当に美しかったです。こちらでお願いして良かったと大変満足しました。今回は父の法要にぜひ使って欲しいと思い、長めの3号をお願いしました。今回も私は法要には出席できませんでしたが、母も素敵な蝋燭をありがとう、ととても喜んでいました。また注文の際には、こちらの急なお願いにも前回同様、迅速かつ丁寧に対応していただいて大変感謝しております。商品はもちろんのことですが、こうした対応のスムースさにも大変満足できる気持ちの良いお買い物ができました。本当にありがとうございました。
スイス C.R.様
|
|
こちらの商品は通常1営業日以内での発送となりますが、時間差で欠品した場合はお知らせいたします。ギフト包装(無料)、熨斗(無料)をご希望の場合は、ご注文ページの備考欄にご記入ください。
|
中村ローソク
木蝋棒型 15本入り1.5匁
燭台はこちら
サイズ: 約11cm 燃焼時間: 約30分
価格: 3,850円(税込)
|
|
中村ローソク
木蝋棒型 6本入り 3匁
燭台はこちら
サイズ: 約13cm 燃焼時間: 約1時間
価格: 3,300円(税込)
|
|
中村ローソク
燭台 清水焼
10匁程度までの中村ローソクのろうそくがご使用可能です。それ以上は転倒の危険がございますので、くれぐれもご注意くださいませ。箱入り。
サイズ: 約Ø4.5cm
価格: 1,100円(税込)
|
明治20年(1887年)創業。昔ながらの植物蝋100%和ろうそくの伝統を守るかたわら、京友禅絵付師の絵付けによる絵ろうそくや、香り付きの和ろうそくを作るなど新たな挑戦を続けている。インタビューページへ |
|
|
|
|