感想・レビュー・口コミ・クチコミ

■明けましておめでとうございます。松屋漆器店の白木重箱、とても満足しています。2~3年前にこのお重を見つけてから、ずっと気になっていました。今年のお正月は家で過ごすことになるので、思いきって購入。お料理は上手とは言えない程度ですが、それでもこのお重に入れるととても美味しそうに見えます。油物も大丈夫でしたし、お手入れも楽です。今度はお菓子なども入れたみたいと思います。また一つお気に入りの品が増えました。ありがとうございました。今後も素敵な日本製品を教えてください。
大分県 H.F.様

■先日、白木塗三段重を購入させていただきました。子育ての手が離れ、就職や大学受験を前にして、新年を文字通り新たまった気分で迎えたく、お節を久々に作ることとしました。最初は「松竹梅の塗りお重」をイメージしていましたが、デパート売場でこれぞと思うものは値段も高額でびっくり。しかし落着いて考えてみると、このお重が我家に来ても他のすべてとバランスが取れないことに気づきました。リビング、ダイニング家具、取り皿や箸、そして私たち家族に‥「フィットするお重は何か?」と考えてみると、白木でシンプル、しかし端正な造りが条件です。以前、見つけた「職人.com」を思い出しサイトを見ると、イメージ通りのお重が見つかり、飛び上がってしまいました。使い勝手はもちろん、とても良いもので長く使いたいと思います。家族も久々のお節復活に喜び、舌鼓をうちながら楽しく会話が弾みました。ありがとうございました。これからも素敵な道具をお取扱いください。楽しみにしています。
東京都 田辺様


■年末ギリギリに注文させていただいた季節の型抜きセット、早々にお送りいただきまして、ありがとうございました。おかげさまでお節に間に合いましたので、松竹梅だけ使わせていただきました。ご配慮に感謝します。お節には間に合わないだろうな~と思いつつ、メールニュースを見て速注文。間に合って本当に嬉しかったです!ちなみに、お気づきと思いますが、お重も御社から以前に購入させていただいたものです!
東京都 M.K.様


■年末に今年はどこにも行けないし、家でヴィーガンおせちを作ろう!と夫と相談し、松屋漆器店の白木塗重箱を購入しました。サイズも丁度よく、木の色味も綺麗で、とても気に入っています。しかも料理がなんだか綺麗に見えて、料理が不得意な私でもなんだか上手にできていると錯覚させてくれます!コロナがあけたらホームパーティー等でも使いたいな~と想像が膨らむばかりです。
職人.com女性スタッフ



■外出自粛中に、自宅での料理が増え、台所周りの充実が求められるようになりました。白木塗り二段重は、美しく、サイズも丁度良く、良い買い物でした。残り物もお重のおかげでそれなりに見えます。わら鍋敷きも素晴らしいです。ありがとうございました。職人のみなさまのお仕事に感謝。
東京都 M.K.様

■ありがとうございます。このようなお重を探していました。まだ使っていませんが使いやすそう。ありがとうございました。
兵庫県 T.O.様

■先日はステキな白木塗の二段重を届けていただきましてありがとうございました!延期だった運動会も無事に行われて、お重に入れたお弁当をみんなで囲むことが出来ました!また色々な使い方をして楽しみたいと思っています。敏速な対応して頂きありがとうございました。これからも日本の工芸品を楽しみにしています。
大阪府 R.H.様


■松屋漆器店の白木塗重箱に炊きたてご飯だけを入れて、絶品のカレーをテイクアウトで買い、公園で食べました。幸せな時間でした。
京都府 職人.com男性スタッフ


■油ものも入れられるので、家で二人分のナポリタンを作り、公園で食べました。150gずつの大盛りスパゲッティでしたが、難なく入れられて助かりました。便利なお弁当箱です。
京都府 職人.com男性スタッフ

■重箱はお節料理だけではなく、行楽弁当やお花見にも使えそうだと思い購入しました。4つ切りと6つ切りの仕切りも一緒に購入しましたが、おかずを区切るのに便利ですし、お弁当の献立や配置を考えやすいと感じました。ウレタン加工がされているので、油染みが付く心配もなく安心です。仕切りを使用せずに詰めた散らし寿司も華やかに見えて、持ち寄りパーティーや来年のお花見が今からとっても楽しみです。
京都府 職人.com女性スタッフ





松屋漆器店

明治38年(1905年)、福井県鯖江市河和田地区にて創業。木地製作から塗りまでを日本国内で行い、漆器の技術を生かした自然な風合いを特長とする白木塗というオリジナル商品を製作している。





松屋漆器店
白木塗重箱

17,600円




ご利用ガイド     送料/お支払い     お問い合わせ     カートを見る     スタッフ募集


© 2004-2025 Shokunin.com, Inc.