丸川商店 松阪木綿 まつさかもめん




松阪木綿xデザイン


三重県の伝統工芸品である松阪木綿。その伝統的な松阪木綿に革新的なデザインをふき込んだ、現代の生活の中に溶け込む丸川商店の商品たち。日本の伝統的な織物に見えないおしゃれなストライプやチェック柄。

そんなおしゃれな商品を手がけているのは、生まれも育ちも三重県松阪市のデザイナーである丸川竜也さん。丸川商店の商品は、デザイン、機能を兼ね揃えたものばかりです。




感想・レビュー・口コミ・クチコミ

■先日のい籠大変気に入っております。これから暖かくなりますので、どんどんお出かけのお供としたいとおもいます。先日アンケートに返信させていただきました通り東袋をい籠に合わせる提案型、写真もとても美しくとれているホームページが購入決定の決め手でした。ブログほとんど全てよませていただきました。山形の郷土料理、ひっぱりうどんについて読み、その夜早速食卓に出したところ家族に好評でした。季節の行事、料理と職人さんの品々を日常どのように使うかという提案のブログを読んでいてやはり京都に本社をおかれているから洗練されてるなあと思いました。海外の人へ免税でeコマースされているのも海外巡りされた創業者の方ならではだと思い納得です。お仕事皆様頑張ってください。
埼玉県 千草様

■商品、とても満足しております。シンプルで、高級感もあり、こちらの10年日記にして正解でした☆大切にします。
兵庫県 橘様

■私の竹のバッグには少し大きいかな?と思っていましたが、丁度良かったです。藍染の素敵な袋で、毎日、お出かけに使っています。大事にしたいと思います。素敵な作品をありがとうございました。
長野県 Y.M.様

■今回は有難うございました。日記はなかなか長続きしないのですが今回表紙の藍色の綺麗さと一言だけで良いので日記の購入を決めました。使い勝手はとてもよく、書きやすく記入しやすいです。毎日のちょっとしたことを書いていきたいと思います。良いものをご紹介頂き有難うございました。
大阪府 中村様

■10年間の威圧感ゼロ。1/1に記入するのが楽しみです。
横浜市 Y.S.様

■大変に気に入っています。これは夫へのプレゼントでした。夫は、普段から作務衣をきています。(特にそういう職業ではないです)外出する時の手提げに何か良いのがないか探していた時ちょうど面白い形のしじみが目に留まりました。和柄の色合いも私好みです。夫も大喜びです。もし可能であれば、鍵とか小物入れ用の小さいポケットがあるともっと便利ですね。
匿名希望様







 





丸川商店

自らデザインした商品を製作・販売するブランドとして「丸川商店」を立ち上げ、その継承が危惧される出身地の伝統工芸「松阪木綿」の再興に力を入れている。インタビューページへ





丸川商店
日事記

7,700円


丸川商店
しじみ

4,400円~


丸川商店
あづま袋

3,300円



ご利用ガイド     送料/お支払い     お問い合わせ     カートを見る

English     简体中文     繁體中文     한국어     Français     Español     Deutsch


© 2004-2023 Shokunin.com, Inc.